「固体2級13章」カテゴリーアーカイブ

S109計算力学固体2級標準問題集第9版調査_13章解説索引

13章の解説の索引です。第8版とは関係有りません。

項目 ページ
暗号化 251
安全率 253
意識 251
委託内容 252
インストール-指定外パソコン 251
影響 251
応力計算結果 252
遅れ-業務の 253
親会社 252
改変-アプリケーションの 252
技術者 251
技術的問題 252
基準 253
規範 251
強度評価クライテリア 253
共有情報 252
経験技術者 253
計算-正しい 251
契約完了 252
契約更新 252
権利保護-複製の 251
口外-委託内容 252
貢献 251
子会社 252
コピー-著作物 251
コミュニティ 251
再計算 252
再計算 253
財産権-侵害 251
最善-尽くす 251
仕事 251
事実の歪曲 251
指示命令権 252
実績 253
使命 251
社会 251
社外秘 252
社外秘データ 253
社内情報連絡 252
社内秘業務 252
出向 252
守秘義務 252
遵守 251
使用許諾契約書 251
常識 251
常時接続 252
情報-漏れる 251
初心者 252
自律的 251
ジレンマ 251
正解 252
税務上 252
設計基準データ 253
設計認定 251
設計変更 252
切断-ネットワークから 252
窃盗行為 251
対応処置 253
他律的 251
端末操作 253
忠誠 251
調査不足 252
追加検討 252
電子メール 251
転籍 252
テーマ目標達成責任 253
内部干渉 252
ノート-自分の 253
バックアップ-個人の 252
バックアップ-ソフトウェア 251
販売目的 252
評価基準 252
評判 252
複製 252
複製-ソフトの 251
251
報告-間違いの 252
目標未達 253
モラル 251
ヤング率-間違い 253
倫理 251
類似委託 252

S108計算力学固体2級標準問題集第9版調査_13章問題索引

13章の問題の索引です。第8版は関係有りません。

項目 ページ
暗号化 164
安全側 162
安全率 167
意識 161
委託-類似の 164
委託側 165
委託内容 165
違反 163
依頼 162
請負業務 168
応力計算 165
応力計算業務 163
応力集中 167
遅れ-受託業務の 168
解析委託 164
改良-無断 164
荷重負荷 167
関連部署 168
期限-受託業務の 168
技術的問題 166
規範 161
機密情報 164
強度解析 165
強度解析業務 167
業務契約 165
計算結果 166
契約違反 166
結果-整理 163
結果報告 162
検収 165
工数 162
剛性解析委託 165
剛性解析委託 166
剛性値 166
購入 163
顧客-重要な 162
故障-パソコン 163
コピー-ソフトウェア 163
コミュニティ 161
懇意 168
再計算 162
再計算 165
再計算 167
再契約 165
在籍 166
事実 162
自発的 165
社外秘 168
謝罪 165
熟知 166
主剪断応力 167
受託 162
受託側 165
上司 162
常識 161
常時接続 164
常駐 166
譲渡 164
承認-解析結果 162
初心者 166
処理-計算結果 163
書類手続き 165
自律的 161
人材派遣会社 166
設計基準データ 168
設計業務 168
設計認定 162
設計変更-提案 166
縦弾性係数 167
他律的 161
担当者 162
担当者-顧客 162
端末操作 168
調査不足 165
著作物 163
電子メール 164
入力データミス 165
値引き 165
ノート 168
派遣先 166
派遣先 168
バックアップ-ソフトウェア 163
判断間違い 166
評価応力 167
評価基準 166
評判 165
複製 163
複製-無断 164
文献 165
文献調査 165
返金 166
変更-パソコン 163
161
報告 165
補完 161
未達-目標 166
ミーゼス応力 167
モラル 161
予算申請 165
予算未消化 165
ライセンス 163
理由-正当な 162
倫理 161
倫理的 162
倫理的 163
倫理的 164
倫理的 165
倫理的 166
倫理的 167
連絡 165

S82計算力学固体2級標準問題集第9版調査_13章解説比較

13章の解説を比較します。

第8版 第9版 第8版解説 第9版解説
13-1(新規)技術者倫理
13-1 13-2 (-) 全く同じ
13-11 13-3 (-) 全く同じ
13-9 13-4 (-) 全く同じ
13-10 13-5 (-) 全く同じ

誤記

「③…自己防衛の最善の手段して」->「③…自己防衛の最善の手段として」

13-2 13-6 (-) 全く同じ
13-3 13-7 (-) 全く同じ
13-4 13-8 (-) 全く同じ
13-5 13-9 (-) 全く同じ
13-6 13-10 (-) 全く同じ
13-7 13-11 (-) 全く同じ
13-8 13-12 (-) 全く同じ

S53計算力学固体2級標準問題集第9版調査_問13-1(新規)

20秒掛かりました。

ネタばれ注意です(正解を書きます)。
問題文の全文引用はしません。自分で入手して読んで下さい。

問題文のテーマは「技術者倫理」です。

ポイントは、問題文中に沢山散りばめられています。というか問題文を良く読めば、答えが書いて有ります。

「ふさわしいの」を選びます。

「相応しいの」を選択するという事は、「相応しく無い物が3個有る」という事です。

ざっと問題文を読んだ上で、全ての選択肢をチラ見します。良く見ると「意識」と「規範」の上下関係が選択肢では一定では有りませんね。

問題文中に、「表の上段は下段に支えられている」と有ります。更に問題文を良く見ると、「意識が規範を支えている」と書いて有ります。これらの事より、直ちに「規範」が上段に位置し、「意識」が下段に位置すべきであると分かります。

各選択肢を見ますと、規範が上段に有るのは、選択肢③と選択肢④のみです。これで選択肢①と選択肢②は相応しい物から除外されます。

更に問題文を読むと、「倫理と法は補完関係にある」と書いてあります。選択肢の中でそのようになっているのは、③のみです。これで一応決まりましたが、もう少しだけ見てみましょう。

問題文中に「倫理は個人が所属するコミュニティの規範であり」と有りますので、それを満足するのは、①と③のみです。同文は、「モラルが源になり自律的である」と続きます。これはモラルが倫理を支えると解釈出来ます。そのような位置関係になっているのは、選択肢③だけです。

③を解答とします。

解説を読んだ上での考察:

一概に暗記という感じでは無く、ロジックを組み立てているという印象が有ります。

解説で紹介されている図書は、読んでみても良いかも知れません。

(1)「大学講義 技術者の倫理入門」,第4版,杉本,高城,2008,丸善出版.

(2)「技術者倫理とリスクマネジメント」,中村,2012,オーム社.