41番から50番です。
作成方針は、1から10番をお読み下さい。
41 | 変分法 | 汎函数の最大化や最小化を扱う手法 |
42 | 変分原理 | ある物理量が微小変化に関して極小値または極大値をとるという変分法の形式で物理学の基本法則を表わしたもの |
43 | 曲げモーメント | 内力の内、物体に曲げ変形を起させる力のモーメントの事。 |
44 | 曲げモーメント図 | 梁の内部に生じている曲げモーメントの大きさの変化を、梁の長さ方向に対して表示した図 |
45 | 流束 | 或る流れを横切る曲面 Sを考えた時、S を単位時間当たりに通過する総流量。面積あたりの流束である流束密度を指して単に流束と呼ばれることが多い。 |
46 | 熱流束 | 流束の一つで、単位時間に単位面積を横切る熱量。単位はW/m^2。(Wikipedia熱流束) |
47 | 連立一次方程式 | 同時に成立する複数の一次方程式(未知数が一次の方程式)の組の事 |
48 | 単純支持 | 支点にモーメントが発生しない状態の支持状態。 |
49 | 残差 | “w=f(x,y,z)=0の形の方程式の近似解f’でwを計算した零で無い値の事。” |
50 | 離散化 | 離散化とは、ある連続した情報を、非連続の値に分割することである。 |