S87計算力学固体2級_所有参考書籍リスト

弊社で所有していて主に参照している書籍リストです。

(1)「<解析塾秘伝>有限要素法に必要な数学」,小村政則,2012,日刊工業新聞社.
定価(本体2,200円+税)

(2)線形代数入門」有馬哲,1974,東京書籍.

(3)「計算力学 有限要素法の基礎(第2版)」竹内則雄,樫山和男,寺田賢二郎,2012,森北出版.
定価(本体3,400円+税)

この本は、標準問題集で参考文献として挙げられてますね。

(4)「塾長秘伝 有限要素法の学び方!―設計現場に必要なCAEの基礎知識」CAE懇話会関西解析塾テキスト編集グループ (著), 小寺 秀俊 (監修),2011,日刊工業新聞社.
定価(本体2,400円+税)

(5)「構造解析のための有限要素法実践ハンドブック」岸 正彦 (著),2006,森北出版.

(6)「エンジニアのための有限要素法」P.トン (著), J.N.ロセトス (著), 矢川元基 (翻訳),1983,共立出版.

(7)「機械設計における有限要素法の活用」チャールズ・E. ナイト (著), Charles E. Knight (原著), 酒井 信介 (翻訳),1997,森北出版.

(8)「有限要素法概説―理工学における基礎と応用 (FEM+BEM (3))」菊地 文雄,1999,サイエンス社.

(9)「有限要素法入門改訂版」三好俊郎,1994,培風館.

この本は、標準問題集で参考文献として挙げられてますね。

(10)「演習形式 材料力学入門」,寺崎俊夫,1992,共立出版.
定価(本体2,900円+税)

(11)「理論と実務がつながる 実践有限要素法シミュレーション―汎用コードで正しい結果を得るための実践的知識」泉聡志,酒井信介,2010,森北出版.

(12)「図解入門 よくわかる最新有限要素法の基本と仕組み―応力解析の実践とその手順を初歩から学ぶ」岸 正彦 (著),2010,秀和システム.

(13)「原子炉構造設計―数値解析から耐震設計まで」矢川元基,一宮正和,1989,培風館.

(14)「<解析塾秘伝>有限要素法のつくり方! -FEMプログラミングの手順とノウハウ-」石川博幸,青木伸輔,日比学,2014,日刊工業新聞社.

(15)「事例でわかる製品開発のための材料力学と疲労設計入門」鯉渕 興二,初田 俊雄,服部 敏雄,三浦 英生,小久保 邦雄,2009,日刊工業新聞社.

(16)「強度検討のミスをなくす CAEのための材料力学」遠田 治正,2015,日刊工業新聞社.

(2016/10/11追記)
(17)「図解 設計技術者のための有限要素法はじめの一歩 」栗崎彰, 2012, 講談社.

(2016/11/06追記)
(18)「弾性力学 (工学基礎講座)」小林 繁夫, 近藤 恭平, 1987, 培風館.
この本は、標準問題集で参考文献として挙げられてますね。問8-24の解説はこの本を参考にしてますね。