4. ユーティリティアプリケーションのインストール
4.0 Javaのインストール
VrWaveに必要そうなのでインストールします。
4.0.1 ダウンロード
項目 |
情報 |
Version |
1.3.1_01 |
URL |
http://java.sun.com/j2se/1.3/download-linux.html
http://java.sun.com/j2se/1.3/install-linux-sdk.html |
アーカイブタイプ |
rpm(バイナリ) |
アーカイブ名 |
j2sdk-1_3_1_01-linux-i386-rpm.bin (24,825,304bytes) |
4.0.2 インストール
auserでlogin
~/tmp/に既にダウンロード済みです。
%cd tmp
条件の確認です。
kernelはv 2.2.12以上です。glibcはv2.1.2-11以上です。
%uname -r
2.4.2-2
%ls /lib/libc-*
/lib/libc-2.2.2.so
問題ありません。
%chmod a+x j2sdk-1_3_1_01-linux-i386-rpm.bin
%./j2sdk-1_3_1_01-linux-i386-rpm.bin
ライセンス許諾条件に同意するかどうかをyes/noで答えます。
%su
#rpm -iv jdk-1.3.1_01.i386.rpm
Preparing packages for installation...
jdk-1.3.1_01-fcs
#exit
%emacs ~/.cshrc&
setenv PATH ${PATH}:/usr/java/jdk1.3.1_01/bin
を追加する。
4.1 VrWaveのインストール
javaを利用したVRMLビューアである。結局断念。
4.1.1 ダウンロード
4.1.2 インストール
auserでlogin
~/tmp/に既にダウンロード済みです。
%cd tmp
%ls vrwave20*
vrwave20-src.tgz
%mkdir vrwave20
%cd vrwave20
%gunzip -c ../vrwave20-src.tgz|tar -xvf -
%ls
vrwave20-src
%cd vrwave20-src
%ls
VRwave
%cd VRwave
%ls
building-unix.txtというファイルがありますのでそれに従ってインストールします。
Javaソースのコンパイル
%chmod +x makeit
%./makeit
エラーで止まります。日本語環境で解釈できない文字列があるようです。ディレクトリを見たらclassesの下にクラスファイルがあるのでJavaのコンパイルは不要みたいです。
ネイティブコードのコンパイル
先ずは環境変数です。取り敢えず手で打ち込みます。必要だったら後で.cshrcに記述します。
%setenv CPU LINUX_ELF
%cd native
%mkdir $CPU
%cd $CPU
%ln -s ../makefile.CPU makefile
%cd ..
%setenv JAVA_HOME /usr/java/jdk1.3.1_01
%emacs cfg/config.$CPU&
# JAVASYSINC=-I$(JAVA_HOME)/include/linux
から#を削除します。
JAVASYSINC=-I$(JAVA_HOME)/include/genunix
をコメント文に変更します。次の文を追加します。
JAVASYSINC=-I$(JAVA_HOME)/include-old/linux $(JAVASYSINC)
# JAVAINC=-I$(JAVA_HOME)/include $(JAVASYSINC)
から#を削除します。次の文を追加します。
JAVAINC=-I$(JAVA_HOME)/include-old $(JAVAINC)
MESALIBDIR=-L/usr3/merkur/mmpichler3/mesa/Mesa_LINUX/lib
を
MESALIBDIR=-L/usr/lib
に変更します。
OGLINC=-I/usr3/merkur/mpichler3/mesa/Mesa_LINUX/include
を
OGLINC=-I/usr/include/GL
に変更します。
OGLINCにmesa/GLという文字列が無い場合はgejcon.cとge3d_mesa.cのinclude宣言からmesa/を削除しなくてはいけません。gejcon.cとge3d_mesa.cを開いたらもうそうなってました。
%cd $CPU
%make alljni
*** 再帰的変数 `JAVAINC' が(最終的に)それ自身を参照してます.
%cd ..
%emacs cfg/config.$CPU&
JAVAINC=-I$(JAVA_HOME)/include-old $(JAVAINC)
を削除します。
JAVAINC=-I$(JAVA_HOME)/include $(JAVASYSINC)
を
JAVAINC=-I$(JAVA_HOME)/include -I$(JAVA_HOME)/include-old $(JAVASYSINC)
に変更します。
%cd $CPU
%make alljni
*** 再帰的変数 `JAVASYSINC' が(最終的に)それ自身を参照してます.
%cd ..
%emacs cfg/config.$CPU&
JAVASYSINC=-I$(JAVA_HOME)/include-old/linux $(JAVASYSINC)
を削除します。
JAVASYSINC=-I$(JAVA_HOME)/include/linux
を
JAVASYSINC=-I$(JAVA_HOME)/include/linux -I$(JAVA_HOME)/include-old/linux
に変更します。
%cd $CPU
4.2 VrWebのインストール
VrWaveの前身。javaは利用してない。結局断念。
4.2.1 ダウンロード
項目 |
情報 |
Version |
1.5 |
URL |
ftp://ftp.iicm.edu/pub/VRweb/UNIX/
|
アーカイブタイプ |
ソース |
アーカイブ名 |
./vrweb-1.5/vrweb-1.5-mesa-LinuxELF2.0.27.gz
./README-Unix
./vrweb-1.5/help-1.5.tar.gz
./FAQ-Unix.html.gz
./vrweb-1.5/vrweb-src-1.5.tar.gz |
なぜかNetscape Communicator 4.76では本体がうまくダウンロードできなかったので、コマンドラインでftpを立ち上げてダウンロードしました。
4.2.2 インストール
auserでlogin
~/tmp/に既にダウンロード済みです。README-Unixは~/tmp/vrweb15/にダウンロードしました。
%cd tmp
%ls vrweb15*
vrweb-1.5-mesa-LinuxELF2.0.27.gz
%cd vrweb15
%gunzip -c ../vrweb-1.5-mesa-LinuxELF2.0.27.gz >vrweb-1.5-mesa-LinuxELF2.0.27
%ls
README-Unix vrweb-1.5-mesa-LinuxELF2.0.27
READMEによると./vrweb-1.5/help-1.5.tar.gzにインストールの方法が書いてあるそうです。
こちらもNetscape Communicator 4.76ではダウンロードに失敗したのでコマンドラインのftpでダウンロードしました。
%gunzip -c ./help-1.5.tar.gz |tar -xvf -
./help/install.html
を読みます。どうもgunzipでできたファイルを実行可能にセットするだけで良さそうです。名前が長すぎるので縮めましょう。
%mv vrweb-1.5-mesa-LinuxELF2.0.27 vrweb-mesa
%chmod +x vrweb-mesa
%./vrweb-mesa
./vrweb: Command not found.
と出ます。色々調べたのですが、どうもファイルが壊れているか、Red Hat 7.1では実行できないと考えるしかないようです。./FAQ-Unix.html.gzをダウンロードしてきて読みましたが、共有ライブラリの問題がありそうです。ソースもあるのでコンパイルすることにします。
%rm vrweb-mesa
vrweb-src-1.5.tar.gzは既に~/tmp/にダウンロード済み。
%gunzip -c ../vrweb-src-1.5.tar.gz |tar xvf -
%ls
FAQ-Unix.html README-Unix help help-1.5.tar.gz icons vrweb-1.5
次は./vrweb-1.5/INSTALLATIONを読みます。どうもperlが必要なようです。
%perl -h
で使い方の説明が表示されるのでインストールされているようです。C++のコンパイラはg++ 2.7.2が推奨のようですが、とにかくコンパイルしてみましょう。
更にINSTALLATIONを読み進みます。makeはGNU makeでないといけません。
%make -v
GNU make version 3.79.1, by Richard Sta....
だから大丈夫です。
%./makeall -r
...
CPU set to: LINUX_ELF
成功したようです。
%./makeall -m
成功したようです。
%./makeall -i |& tee make.log
失敗です。エラーが出てます。
fields.h の中でgeneric.hが見つからない。#include <generic.h>をコメントアウトしてみた。
もう一度makeall -iをしたらsrc/common/utils/datalist.hの35行目でtype specifier omitted for parameterが出た。かなり絶望的。
4.3 FreeWRLのインストール
オープンソースのブラウザです。
4.3.1 ダウンロード
4.3.2 インストール
auserでlogin
~/tmp/に既にダウンロード済みです。
%gunzip -c FreeWRL-0.29.tar.gz | tar -xvf -
FreeWRL-0.29というディレクトリが出来ました。その中にinstall.htmlがあるので読んでみます。
(1)FreeWRLをスタンドアロンでインストールする
まずはPerlの以下のモジュールをダウンロードしてインストールする必要があります。
%cd FreeWRL-0.29
%mkdir perlModules
perlModulesにダウンロードしたファイルを格納しました。
まずはDigest-MD5-2.12.readmeを読みました。Perlの5.004以上が必要らしいです。
%perl -v
This is perl, v5.6.0 built for i386-linux
なので大丈夫です。
%cd perModulesls
%gunzip -c Digest-MD5-2.12.tar.gz | tar -xvf -
%cd Digest-MD5-2.12
%perl Makefile.PL
これでMakefileを作ってくれます。
%make
%make test
All tests successful
と表示されました。
%su
#make install
#exit
%cd ..
次はHTML-Parser-2.25.readmeです。
%gunzip -c HTML-Parser-2.25.tar.gz | tar -xvf -
%cd HTML-Parser-2.25
%perl Makefile.PL
%make
%make test
%su
#make install
#exit
%cd ..
次はMIME-Base64-2.12です。
%gunzip -c MIME-Base64-2.12.tar.gz | tar -xvf -
%cd MIME-Base64-2.12
%perl Makefile.PL
%make
%make test
%su
#make install
#exit
%cd ..
次はURI-1.12です。
%gunzip -c URI-1.12.tar.gz | tar -xvf -
%cd URI-1.12
%perl Makefile.PL
%make
%make test
%su
#make install
#exit
%cd ..
次はlibnet-1.0701です。
%gunzip -c libnet-1.0701.tar.gz | tar -xvf -
%cd libnet-1.0701
%perl Makefile.PL
Ah, I see you already have installed libnet before.
Do you want to modify/update your configuration (y|n)?[no]n
と聞いてきたのでnと答えました。
%cd ..
次はlibwww-perl-5.47です。
%gunzip -c libwww-perl-5.47.tar.gz | tar -xvf -
%cd libwww-perl-5.47
%perl Makefile.PL
warning:prerequisite Net:: FTP failed to load: Can't locate Net/FTP.pm in @INC(@INC contains: /usr/lib/perl5/5..0/i386-linux/ /usr/lib/perl5/5.6.0 /usr/lib/perl5/site_perl/5.6.0/i386-linux /usr/lib/perl5/site_perl/5.6.0 /usr/lib/perl5/site_perl .) at (eval 7) line 3.
やはりlibnetをインストールしないとだめかも知れません。
%cd ..
%cd libnet-1.0701
%perl Makefile.PL
%make
%make test
%su
#make install
#exit
%cd ..
%cd libwww-perl-5.47
%perl Makefile.PL
今度は大丈夫でした。
%make
%make test
テストに失敗しました。
Failed Test Status Wstat Total Fail Failed List of failed
---------------------------------------------
base/common-req 19 2 10.53% 7-8
html/form.t 4 1 25.00% 4
Failed 2/21 test scripts, 90.48% okay. 3/273 subtests failed, 98.90% okay.
取り敢えず先に進んでみます。
%su
#make install
成功しました。
#exit
%cd ..
次はImage-Base-1.07です。
%gunzip -c Image-Base-1.07.tar.gz | tar -xvf -
%cd Image-Base-1.07
%perl Makefile.PL
%make
%make test
%su
#make install
#exit
%cd ..
次はImageMagickのインストールです。画像ファイル変換ツールです。
%cd
%cd tmp
%gunzip -c ImageMagick-5.4.0-5.tar.gz | tar -xvf -
%cd ImageMagick-5.4.0-5
%./configure
%su
#make install
#exit
やっとFreeWRL本体のインストールです。
%perl Makefile.PL
%su
#make install
#exit
一応コンパイル成功みたいです。
Adventureで作ったVRMLファイルを読もうとしたらVer. 1.0のファイルは読めないと言ってきました。なにか対策が必要です。しかも不安定。利用せず。
4.4 vrmlViewのインストール
4.4.1 ダウンロード
%tcsh
%cd
%cd tmp
ここに既にダウンロードしてあるとする。
%mkdir vrmlView
%cd vrmlView
%gunzip -c ../vrmlview_linux.tar.gz| tar -xvf -
%./vrmlview&
で実行可能。
%su
#cp vrmlview /usr/local/bin
#exit
このページの内容に関するご質問はこちらまで。