61番から70番です。
作成方針は、1から10番をお読み下さい。
連番 | 名前 | 意味 |
61 | ベルヌーイ・オイラーの仮定 | 梁の側面に描き込んだ直角な枡目は、 梁が曲がった後も直角を保つ、つまり曲げを受ける平面内の剪断変形は生じないという仮定。 |
62 | 中立軸 | 中立面と横断面の交線であるy軸を中立軸と呼ぶ。 |
63 | 脆性材料 | 塑性変形をほとんど生じないで破壊する材料 |
64 | ミーゼス応力 | 物体内部に生じる応力状態を単一の値で示すために用いられる相当応力の一つ。 |
65 | マトリックス変位法 | バネやトラス部材を組合わせた構造について変位と力の関係を部材単位で構築し、全体の剛性方程式に集約して力や変位を解く方法。 |
66 | 熱歪 | 物体の温度が上下した時に生じるあらゆる方向に均等なひずみの事 |
67 | 部分積分 | 2つの関数の乗算になっている被積分関数の1つだけを部分的に積分する事 |
68 | 多項式 | 単項式(数、文字、およびそれらの積のみで表される式のこと)の複数(2つ以上)の和や差として表される式の事。 |
69 | 形状関数 | 有限要素法で、要素内における変数の分布を表す近似関数のこと |
70 | エネルギー原理 | (内部エネルギー変化)=(外力のした仕事の和)という関係式 |