(1) Makefile.iniを変更せずにまずmakeしたらエラー発生。ADVSYSDの変更が必要。
      (2) 実行モジュールはちゃんとできた。
      (3) PDFのマニュアルを読んでADVENTURE IO を、事前にコンパイルしておく必要があることが分った。
      (4) Quick Startを読んだ。6例題の(4)境界条件貼り付け(ADVENTURE_BCtool)に一体型解析モデルファイル作成機能を使うと*.advの拡張 子を持つファイルが作成されることが書いてあった。ひょっとしてと思ってAdvBCtoolのPDFのマニュアルを読んだところ
      
5. 使用方法
          (3 )ステップ3 一体型解析モデルファイルの作成
                                       
                                      
                                        -L/home/miyoshi/adventure/library/AdvIO-0.8b/lib -lAdvDocIO -lAdvIDL -L/usr/lib -lORBit -lIIOP -lORBitutil -lglib -lm -lAdvFileIO -lAdvBase
                                        (10)(6/15)READMEを読んだらADVENTURE_Metis (Ver. 0.61 Beta)と書いてあった。bがないのは単なる漏れのようだ。
    (11)(6/18)mpirun -np 2 ../../bin/adventure_metis metis.log data01c.adv 2は単なるコマンドのタイプミスであった。
    mpirun -np 5 ../../bin/adventure_metis 
-ls metis.log data01c.adv . 50 に変更したら成功した。メッセージは、
    rank 0 Process ID: 12207
    rank 1 Process ID: 32747
    rank 2 Process ID: 27935
    rank 3 Process ID: 25235
    rank 4 Process ID: 25251